市役所で仕事をしていると、おっと美味そうなパンを発見!
早速お昼も近かったので買いました。

話を聞くと、最近君津警察署の近くにできたパン屋さん、「パンの店モンソレイユ」さんが市役所に売りに来ていました。
僕は「ドライカレーのフォッカチャ」を食べましたが、もちもちしてうまかったです。
国産小麦とアンパンのアンとかカレーパンのカレーとか全て手作りにこだわっているとか。
ちょっとだけ取材。

少し高めの値段設定ですが?と男性の方に聞きました。
すると、
良い物を作って利益をちゃんと上げて、自立を目指す障がい者の方々の挑戦です。
という話でした。
「この前、給料がでて、嬉しかった!!」という女性の方の話が印象的でした。
僕も公約の一つとして、「障がいのある方が働ける、充実できる場を増やす」というのがあります。
しかし古い保育園の安全化、そして防災対策が中心になり
まだ、どのように質問やプロジェクト化していくのか、
基礎の基礎から勉強中している最中です。
この分野のハードル、課題もNHK時代に勉強させていただきました。
単純ではない、簡単ではない、そういう思いも持っています。
しかし、前に進めていきたいと思っていますので、
みなさんのご意見もまた聞かせてくださいね。
さて、このパン屋の「モンソレイユ」さん。
お店では週替わりのスープと一緒に食べられるそうです。
君津市役所に売りに来るのは月1階、第2木曜日の11時から午後1時まで。次が楽しみだなぁ。
「パンの店 モン ソレイユ」
店の場所 君津市久保3-2-15
営業時間 火・水・木 10時~14時
金・土 10時~18時
☆「計算がそんなに早くはできません」と言いながら、
笑顔で接客していただきました。
障がい者の雇用を充実!という意義は理解しつつ、
ですが、ひとまずおいしいパンを一度味わっていただければと思います!
下田けんご