04/19のツイートまとめ
shimodakengo
RT @S_EmeraldTablet: 運送業の切なるお願いなのですが、『住所は都道府県名から書く』『余裕があれば郵便番号は調べて書き込む』『日時指定・クール指定などのチェックは書き込んでからカウンターに出す』あと一番大事なのが『"とりあえず午前中"をやめる』…
04-19 23:38RT @_HappyBoy: 子どもが人や物にぶつかった時に「ちゃんと見なさい」といった言葉が投げかけられるけど、実は見ていないのではなく「見えていない」ことが多い。6歳で視野は左右90°(大人150)、上下70°(大人120)。交通安全の「右見て、左見て」の首振りが大きいのは…
04-19 23:29RT @ClusterJapan: 【新型コロナウイルスに立ち向かうためのお願い】医療従事者の方々やその家族等に対する偏見や中傷が報告されている中で京都大学 神代 和明 より皆様へのお願いです。一人ひとりが感染リスクを減らす行動をとり、互いに協力することが必要です。多く…
04-19 22:33RT @MPD_bousai: 災害時、埃等防止のためマスクが必須となります。眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか?解決方法は、マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添えるだけです。花粉症の季節や風邪の時にも使えま…
04-19 22:32RT @YJYDM: 4月からの君津市の予算案、市議会は史上初めて?、商工会議所の外国人技能実習生の受け入れに関わる... - 下田けんご(シモダケンゴ) | 選挙ドットコム https://t.co/W2hxpDl0Su #在留資格 #技能実習生 #特定技能 #外国人材 ht…
04-19 22:31RT @shimodakengo: あとは笑い話ですが、興味を持ってもらうため強調した広報ですから、当然様々な反応があり、ふざけんな下田○ねというハガキを郵便物を取りにいった娘が見て固まるという事件?もありました。政治家の端くれですので私はどんな言葉でも大丈夫ですが…
04-19 22:31RT @shimodakengo: 台風被害の家の公費解体、チラシで申請は増えましたが、ただ、被害から半年以上経ったのに申請があったのには少し驚きました。まだまだ制度を知らない人がいるのかもしれません。今回の制度は締切が近いですが、これに限らず、政策を打つ上では、そ…
04-19 22:31RT @shimodakengo: 台風で壊れた家の公費での解体について先日下手なチラシを折り込みましたが、当初100軒分の予算を組みましたが、89軒の申請に留まっていました。折り込み後、12件申請が増え101件になったそうで、良かったです。増えた問い合わせで担…
04-19 22:31RT @shimodakengo: 台風で半壊以上の家の公費解体の打ち合わせ。なるべく一度ですむよう測量、解体業者さん、市役所などが同時に集まる工夫がなされています。5月以降解体が始まる予定です。半壊以上であれば家、事務所など公費で解体することができます。締切は…
04-19 22:31RT @shimodakengo: #政府のコロナ対策まとめ https://t.co/u2cboMHyIH
04-19 22:31